AI画像生成

Depth画像に元画像をマッピングする方法

Depth画像に元画像をマッピングした3Dモデルを作成する方法を解説します。

画像とそれのDepth画像を見ると、何となくDepth画像に画像を張り付けたく(マッピング)なります。

作業としては以下の流れになります。

  1. 元画像 → Depth画像
  2. 元画像、Depth画像 → 3Dモデル

全体の作業は以下のサイトを参照させていただきました。

元画像からDepth画像を作成する方法は前記事をご参照ください。

 

出来上がりを見ると、元画像の3Dモデルというより2.5Dモデルといった感じですが・・・

  • 画像の2.5Dモデル

具体的に何に使用するかは若干不明な所ですが、ワールドを作る際に役立ちそうです。

 

3D Model
3D Model:画像クリックで拡大表示

 

以下が元画像とDepth画像です。

original photo
original photo:画像クリックで拡大表示
depth map
depth map:画像クリックで拡大表示

 

 

Blender

Blender操作(作業)は以下のサイトをそのまま実行します。

つまづいた点を忘備録として記述しますのでご参考になれば幸いです。

  • つまづいた点を詳細に記述した

具体的な操作方法は下記サイトで詳細な図解があります。

 

Depth画像の読み込み

  • Blender Launcher起動
  • Blender起動:Version 3.3.3 LTS
  • Cube削除:「Delete」キー
  • 平面作成:「Shift + A」キー:追加→メッシュ→平面
  • 編集モード:「タブ」キー
  • 右クリック→細分化→分割数:100
Blender-1
Blender-1:画像クリックで拡大表示

 

  • Displaceモディファイアを追加
  • テクスチャを「新規」クリックで追加
  • テクスチャプロパティでDepth画像を指定する

 

  • 注意点:下図に赤枠で示した設定(ボタン)を正しく設定しないと3D表示になりません!
Blender-2
Blender-2:画像クリックで拡大表示

 

テクスチャの割り当て

  • マテリアルプロパティで「新規」をクリック
  • サーフェイス:放射、カラー:画像テクスチャを選択
  • 開く」ボタンをクリック → 画像:postoffice.jpgを選択
  • 3Dビューのシェーディング変更 → 証明:フラット、カラー:テクスチャ
Blender-3
Blender-3:画像クリックで拡大表示

 

エクスポート

作成した3Dモデルをエクスポートします。

  • 「ファイル」-「エクスポート」-「Wavefront (.obj)」
  • ファイル名:postoffice.obj

以下のファイルがエクスポートされます。

  • postoffice.obj
  • postoffice.mtl

しかし、postoffice.jpgへのリンクがないため、テクスチャーが表示されません。

  • postoffice.jpg

 

 

 

Wavefront .objファイル

Wavefront .objファイルの詳細は以下のサイトをご参照ください。

postoffice.objとpostoffice.mtlはテキストファイルです。

そのため、Notepad++などのテキストエディタで編集できます。

 

objファイルから各ファイルへの参照(リンク)は以下となっています。

  • postoffice.obj → postoffice.mtl → postoffice.jpg

 

objファイルの確認

objファイルにmtlファイルへのリンクがあるか確認します。

  • mtllib postoffice.mtl
postoffice.obj
postoffice.obj

㊟ファイル参照は、絶対パスでも相対パスでも可です。

 

 

mtlファイルの修正

mtlファイルにjpgファイルへのリンクをタイピングで追加します。

  • map_Kd postoffice.jpg

postoffice.mtl

postoffice.mtl

㊟ファイル参照は、絶対パスでも相対パスでも可です。

 

 

3Dビューワー

objファイルを3Dビューワーで表示します。

3Dビューアー

3Dビューアー:画像クリックで拡大表示

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です