MONO OCEAN

MONO OCEAN

  • HOME
  • プログラム
    • ImageMagick
    • JavaScript
    • Java
    • Laravel
    • OSS-DB
    • wri.pe
  • カメラ
  • 数学
    • 数学コンピューター1
    • 数学コンピューター2
    • 数学未分類
  • 生活・改善
  • 不労・所得
  • 未分類

Lightroom

カメラ 

接写における焦点合成

2018-03-142018-03-14 Lightroom, photoshop, カメラ

室内で小さな花などを接写していると、焦点が合っている範囲(被写界深度)がとても浅いことに驚きます。 例えば、手前の「雄しべ」に焦点を合わせると、奥の「花びら」に焦点が合いません。 逆に、奥の「花びら」に焦点を合わせると、

Read more
カメラ 

Lightroom:センサーノイズの除去

2018-01-092018-01-09 Lightroom, カメラ

Lightroom を用いて、カメラの画像センサーに起因するノイズ(センサーノイズ)を除去する方法をまとめました。   センサーノイズにより、元々は存在しない模様や色などが、写真に写り込みます。 元々は存在しな

Read more
カメラ 

Adobe Sensei を利用した写真自動補正

2017-12-212017-12-26 Lightroom, photoshop, カメラ

Adobe Sensei(人工知能)を用いて、撮影した写真を、自動でプロ並みに仕上げることができます。 最新の Lightroom や Photoshop(Adobe Camera Raw)で、「自動補正」という名前で、

Read more
カメラ 

Lightroom・プリセットのデータ構造2

2017-09-072017-09-09 Lightroom, カメラ

Lightroom で写真を現像したとき、現像の詳細な途中経過を「ヒストリー」に、最終的な現像結果を「プリセット」として保存できます。 今回、「ヒストリー」と「プリセット」の関係、および、「プリセット」のデータ構造を調べ

Read more
カメラ 

Lightroom・プリセットのデータ構造

2017-09-052017-09-05 Lightroom, カメラ

Lightroom で写真を現像したとき、現像結果を「プリセット」として保存できます。 「プリセット」を見ることで、現像の際に試行錯誤した結果を、確認できます。   同じような機能として、Lightroom に

Read more
カメラ 

Lightroom のヒストリーを保存する方法

2017-08-242017-08-25 Lightroom, カメラ

Lightroom で写真を現像したとき、Lightroom は現像過程を「ヒストリー」として記録します。 「ヒストリー」を見ることで、現像の際に試行錯誤した過程を、確認することができます(Fig.1 参照)。 &nbs

Read more
カメラ 

HDR写真のすすめ

2017-07-112017-07-13 HDR写真, Lightroom, カメラ

HDR 写真は、スマートフォンのカメラでも撮ることができる身近な写真です。 HDR 写真は、控えめに使えば、人間の目で見た景色に近い写真になります。   HDR 写真:人間の目で見た景色を再現する  

Read more
カメラ 

Google Nik Collection の使い方

2017-07-062017-07-13 HDR写真, Lightroom, カメラ

先日、フォトプランを購入したので、Google Nik Collection をインストールしました。 そして、Google Nik Collection にある、HDR Efex Pro を動かしてみました。 &nbs

Read more
カメラ 

Kindle Unlimited:Lightroom

2017-06-222017-07-12 kindle, Lightroom, カメラ

Lightroom(RAW 現像ソフト)を購入しました。 それに伴い、Kindle Unlimited でLightroom についての雑誌記事を探しました。     RAW データ RAW データを

Read more

検索

スポンサー リンク

カテゴリー

  • カメラ (42)
  • プログラム (64)
    • dokoQL (6)
    • ImageMagick (2)
    • Java (1)
    • JavaScript (29)
    • Laravel (1)
    • OSS-DB (16)
    • wri.pe (2)
  • 不労・所得 (6)
  • 数学 (15)
    • 数学コンピューター1 (7)
    • 数学コンピューター2 (3)
    • 数学未分類 (5)
  • 未分類 (15)
  • 生活・改善 (7)

タグ

3D FX HDR写真 ImageMagick JavaScript kindle Laravel Lightroom MindMap OSS-DB Silver photoshop Python SQL wri.pe さくらのVPS カメラ ツール パンフォーカス フォント プログラム マクロ ミニチュア レンズ 三脚 数学 本 構図

人気記事

  • 老人用ラジオ 高齢者が使用するラジオを購入しました。ラジオを聞いたり、購入したりは久しぶりだったのですが、ラジオも確実に技術...
  • Blender:写真3Dモデルの取り込み... 前回、風景写真の一部分(道)を、写真3D(3 次元)モデルにする方法を解説しました。 今回は、その写真3...
  • 許容錯乱円の計算 カメラにはピントが合う範囲があります。 その範囲内の被写体にはピントが合い、その範囲外の被写体にはピント...
  • エアリーディスクの計算... カメラの「絞り」により、ピント合わせに限界が生じます。 被写体上のある1点が撮像素子上に結像する際、「広...
  • 1分タイマーの作り方... ページを開けると、1分のカウントダウンが始まる、1分タイマーを作ります。   下図は...
  • Laravelで、Excelファイルを作成し、ダウ... 「PhpSpreadsheet」というPHP対応のExcel操作ライブラリを利用しました。 Larave...
  • 画素ピッチの計算 デジタルカメラには撮像素子が使われています。撮像素子は長方形で、大きさは縦3.6cm、横2.4cm程度です。 ...
  • Laravel のForm に、複数ボタンを設置す... Laravel の1つのForm 中に、複数の Submitボタンを設置する方法を調べました。 &nbs...
  • dokoQL でSQL を学習する方法... dokoQL とは、学習用のオンラインSQL 実行環境です。 Google Chrome などのWebブ...
  • VSCode と VPS との接続... VSCode(Visual Studio Code) に Remote Development をインストール...

新着記事

  • 3択クイズ:OSS-DB Silver 暗記
  • Androidアプリの登録方法
  • Androidアプリの作成方法
  • VSCode と VPS との接続
  • OSS-DB Silver 暗記 マトメ

RSS monolifehack

  • 忘備録
  • 定番文房具
  • うるさくしない声の筋トレ
  • マスクでメガネが曇らない呼吸
  • 瞬間トレーニング(Flash Training)のすすめ

お問い合わせ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
「注があるものを除いて、このサイトの内容物は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。」
Copyright © 2022 MONO OCEAN. All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.